染付け椿文の器。
寒くなってきたが猫たちはよく水を飲む。
あちこちに水を置いているが
かがんで飲みにくそうになってきた茶太郎の
為に足つきの水のみ(猫飯碗)を作った。
葉山御用邸のそばに立派な椿の木があって
その花や山の椿をスケッチしたり
身近な自然をモチーフにすることが多い。
水を飲むのんきとピカル。
ご飯入れも人気。気に入ってくれてよかったな。
« もしかしてもしかする!? | トップページ | 月とかちっちゃい頭とか。 »
« もしかしてもしかする!? | トップページ | 月とかちっちゃい頭とか。 »
寒くなってきたが猫たちはよく水を飲む。
« もしかしてもしかする!? | トップページ | 月とかちっちゃい頭とか。 »
人が拝見しても、素晴らしい作品です。
投稿: FREEHAND(旧ベランダ脳負) | 2017年12月 4日 (月) 19時12分
素敵な器だ
ただの水入れでなく、ねこっ八制作
の器にいれると自宅にトレビの泉が
あるような神々しさを感じる。
ごくごく ごくごく飲めそうだ。
僕も目の前にあったら飲みたくなる器だ。
頑張って作ったね。
次回はマグロ入れ専用の器を作って
ニャンズにたっぷり食べさせたくなる
ような器なんてどうだろうか。
ワサビと醤油を持って駆けつける(笑)
投稿: 似非英国紳士 | 2017年12月 4日 (月) 19時24分
ベランダさんありがとうございます。
ニャンズにはモニターに勤しんでいただいてます。
ははは、我が家ではタダ飯は食わせられないのですよー。
なーんちゃって。
投稿: 茶太郎 | 2017年12月 4日 (月) 19時30分
紳士さんありがとうございます。
紳士さん用に豪華バージョンでお作り致します!!
金銀彩をいれて金運アップがいいですね(笑)
器作って待ってますから
わさびと醤油と大間のマグロのお土産プリーズ😁
投稿: 茶太郎 | 2017年12月 4日 (月) 19時50分
ニャンズ達、気に入ってくれて良かったですねぇ!!
お皿の高さがあるから、飲みやすいのかな?
手作りって素晴らしい(^o^)
天才です!!!
投稿: ゆき | 2017年12月 5日 (火) 17時30分
ゆきさんありがとうございます!
褒め慣れていないので焦りますw
茶太郎もだんだんかがみづらくなってきたので高さがあると楽みたいです。
様子をみながら深さなど改善していきたいと思います(^^)
投稿: 茶太郎 | 2017年12月 5日 (火) 21時01分
なんとゴージャスな「猫飯椀」

床の間に飾っておきたいくらいですねーーー
その上モチーフが葉山の御用邸の椿
高貴な器でお食事なんて羨ましいかぎりです。
ウチの子達なんか「峠の釜めし」のお茶椀でした
投稿: chacha | 2017年12月 7日 (木) 13時08分
chachaさんこんにちはぁ〜(^^)
峠の釜めし!の容器、懐かしいですねぇ〜。
子供の頃に食べました。家に帰ってからもまたあの器に入れて
食べるとウキウキなんですよね。
毎回たび気分を味わえてgoodです!!
投稿: 茶太郎 | 2017年12月 7日 (木) 14時00分